2019.05.30 22:38ファイブ・ア・デイ(5 A DAY)おはようございます✨*moon sound* 藤澤です。今日は曇り空の徳島☁︎今日は野菜の摂取量についてです。「野菜1日350g以上食べましょう!」と厚生労働省が推奨したのが1997年。今から20年も前のことです。しかし、日本人の70%以上が270g程度しか食べれていません。1日350gと考えると「多いなー」と身構えてしまって、なかなか食べられないですね。では、「1日5皿」と考えるとどうですか?意外と摂れそうじゃないですか?🤗これは、「ファイブ・ア・デイ」といって1日に5皿の野菜を摂りましょうというアメリカ発祥の考え方です。1皿=1SV(サービング)と数えます。小鉢は1SV、大皿は2SVと数えます。すると、なんだか摂れそうですよね!🙌例えば····...
2019.05.29 00:35豆腐<厚揚げ<高野豆腐おはようございます☀️*moon sound*です⸜❤︎⸝題にもありますが、「豆腐<厚揚げ<高野豆腐」なにか分かりますか?値段?固さ?正解はたんぱく質の量です!豆腐に対して、厚揚げは約4倍、高野豆腐は約9倍のたんぱく質が含まれています。賞味期限が早い豆腐に比べて、乾物の高野豆腐は保存もできる優れもの✨ヒタヒタの水に付けて戻さなくても袋に少し入れて時々ひっくり返すだけで戻りますし、最近は戻さなくても使える高野豆腐も売っていますね!成人の1日のたんぱく質摂取量は50~80gです。動物性1:2植物性が理想です!豆腐は消化吸収率が高いので胃に負担が掛かりにくいので、成長期のお子様の肥満予防にも( *˙ω˙*)و 我が家は高野豆腐を戻さずそのまま入れ...
2019.05.25 01:02生おからときなこのマフィン【レシピ】おはようございます☀️あつーーーい💦昨日、私の住む市は32℃でした...今日も猛暑日のところも出そうですね💦こまめに水分摂りましょー💦さて、朝SNSにupしたマフィンのレシピを教えてほしいとのお声をいただきました⸜❤︎⸝ありがとうございます✨
2019.05.24 01:13ご質問いただきました!【子供の体重増加について】おはようございます✨*moon sound*です。今日も暑くなりそうですね💦さて、今日はご質問をいただきました!小学生でスポーツをされているお子様のお母さんから、お子様の体重を増やしたいとのこと!私はスポーツ栄養専門でなく、詳しくないので、ご指摘等ありましたら教えてくださいm(_ _)m子供は活動のためだけのエネルギーだけではなく、成長のためのエネルギーも必要になります。1日の摂取カロリー(8歳~11歳スポーツ女児)1,900kcal~2,350kcalです。30歳~40歳女性の摂取カロリーは約2,000kcalなので、お子様とお母さんは同じくらいの量を食べる必要があります。栄養バランスを考えたご飯が、1番大事です。1度にたくさん食べられないお子様は...
2019.05.23 23:00レッスン開催募集【親子で食育cooking!】【親子で食育cooking!】料理教室のお知らせです!いつもお世話になっております、徳島県立西部防災館様にて親子で食育cooking!を開催致します😊食育クイズで、食材のことマナーのことを学んだあとは、カレーを作ります!簡単作れるパフェも作っちゃいますよ~✨世界農業遺産に認定された傾斜地農法で育ったそば米を使って、サラダも作ります☘自分達の暮らす地域には美味しいものがたくさんあって、誇れる伝統がたくさんあることを知ってもらいたいです✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝・○日時:2019年6月9日㈰○時間:10:00~○持ち物:エプロン、三角巾○材料費:1,000円(大人1人追加+600円、子供1人追加+400円)・ママとの参加はもちろん、パパとの参加、おじい...
2019.05.23 00:49成分表示(原材料)について④おはようございます☀️*moon sound*です。今日の徳島県の最高気温予報は30℃!!!真夏日です🌻🌻こまめに水分摂ってくださいねー💦さて、ブログをみてのお問い合わせをくださったり、質問を頂いたり、本当にありがとうございます⸜❤︎⸝周りに伝えていくことの大切さ、喜びを実感しています😊同時に責任と難しさも...でも、1人でも多くの方に現実を知って欲しいです。
2019.05.21 00:22成分表示(原材料)について③おはようございます☀️昨夜は凄い大雨でしたね☔長女ちゃんは昨日、今日と宿泊訓練に行っています。大雨洪水警報からの土砂災害警戒情報が出てましたが、今日はなんとか野外活動ができそうです🏖さて、しばらく投稿していませんでした怪しいカタカナについてです。※怪しいカタカナのことや添加物のことを投稿していますが、すべてを批判しているわけではありません。私も添加物の入ったものを使うし食べています。現実を、知っていただきたいだけです。
2019.05.19 05:07料理教室参加してきました!【防災食について】【BOSAI料理教室参加してきました!】今日は学びの日✨元木美咲先生の防災食の料理教室に参加してきました!・ローリングストックや防災食についてのお話に先生のご自宅のストックカゴまで持参してくださってましたー🤣普段何気なく使っている乾物や缶詰めも、防災を意識することで、ストックする量だったり、使い方なども考えます。「防災用」として、保管しておくのではなく、「保存もできて常備使える食材を揃える」ことが大事です。水煮の水分で乾物を戻したり、ポリ袋でサラダを混ぜたりは、子供も簡単に作れて袋を分けるだけで、簡単に味を変えることもできました!
2019.05.12 12:31WS報告・ハーバリウム【ハーバリウムワークショップ】今日は上板サービスエリア下り線内キッズかふぇ様にてハーバリウムのワークショップでした❁⃘*.゚実は今回がハーバリウム講師デビュー✨🔰3組の親子様が参加してくださいました。・お花のクイズハーバリウム作りプレゼント用バッグデコ・と、楽しんで頂けました⸜❤︎⸝・
2019.05.11 14:00レッスン報告・ミライズカルチャー料理教室【ミライズカルチャー料理教室】今日は2回目のミライズさんのカルチャー料理教室でした😊✨お1人ご都合でお休みだったため、3名の方とご一緒でした⸜❤︎⸝